天眞堂氣功鍼灸院 の日記
-
風水と気の関係2
2014.06.22
-
生まれた年月日時によって五行のエネルギーバランスとしての体質が決まるということですが、その具体的な要素は何かというと、干支(えと)です。
干支は十干十二支のことで、十干(じっかん)とは甲(きのえ)・乙(きのと)・丙(ひのえ)・丁(ひのと)・戊(つちのえ)・己(つちのと)・庚(かのえ)・辛(かのと)・壬(みずのえ)・癸(みずのと)です。十二支はご存じのように子(ね)・丑(うし)・寅(とら)・卯(う)・辰(たつ)・巳(み)・午(うま)・未(ひつじ)・申(さる)・酉(とり)・戌(いぬ)・亥(い)ですね。
この干支が年だけでなく、実は毎月、毎日、毎2時間ごとに割り当てられているわけです。ちなみに、今日は甲子(きのえね)の日です。
そうそう、阪神甲子園球場というのは、1924年の甲子の年にできたので、その名がつけられたのですよ。